2013年3月26日火曜日

Oster

今週末はOster(イースター)です。
幼稚園はまだやっているけど、全体は休暇モードに入っています。

先週は点子の誕生日をはじめ、いろんな用事や行事が毎日入っていて、
めずらしく目が回りそうな1週間を過ごしました。

アン子ちゃんがマキシグルッペで作ってきたもの。
箱の絵や、卵の色付けを自分でしたそうです。かわいいな~^^
この卵のために、生卵の殻の上下に穴を開けて、中身を出す、という
至難のわざも成し遂げました。
「中身を出した卵の殻を持ってきて下さい」といわれた時、
その場にいたお母さん達から
「え~」「私、卵の中身出すのだいっきらい!」など、
ブーイングが出ていました^^
私も苦手だけど挑戦しましたよ。でも、難しい!そして、吹いた後クラクラする~


アン子ちゃんが集中して、イースターの飾りをしてくれました。ねこやなぎに卵の飾り。


点子の幼稚園ではOster朝ごはんパーティーがあって、親も呼ばれました。
皆それぞれお皿をもって、好きなものをとるビュッフェでした。

この時期、至る所に売っている色がついているゆで卵。
結構奇抜な色なので、殻だけじゃなくて中まで、色がついてるんじゃないの?
おいしくないんじゃないの?と思い込んでたら、
中まで色は染み込んでなくて、普通のゆで卵でした!

朝ごはんを食べている間にOsterhase(イースターバニー)が来て、
皆の卵やお菓子を隠したそうです。朝食後みんなで探しました。
どんどん工作も上達していくね!

毎回の送り迎えの時、
アン子ちゃんはお姉ちゃんの教室で遊びたくてたまりません。
この日は遊べてよかったね!!

そして先週、ミュンヘンにあるサロン(MWW Styling Club)で
日本人の美容師さんに髪を切ってもらいました。
とても気さくで丁寧な方で腕がいい!
アン子もみてもらえて、本当に助かりました。
さっぱり春らしい髪型になって、運も上がりそう!
それにしても、アウグスブルグの田舎生活に慣れてしまったせいか、
ミュンヘンがとっても都会に思えた(笑)
電車の乗り継ぎマップをみて目がチカチカしたり。。
昔は東京に住んでたのに。。この気持ちには自分でも驚きました。

Neuburgerempfangという2012年度の新市民歓迎会にも出席したんでした!
市庁舎のホールで開催された結構大規模なパーティーでした。
でも、1家族1人のみの招待で、ダンナさんも一緒じゃないし、知らない人ばかりで
少しつまらなかったけれど、久しぶり一人で夜出かけたのは新鮮でした。
ただでおいしいワインも飲めたし♪
お土産に頂いたお花。

点子ちゃん、5歳になる!

3月22日、点子の5歳の誕生日でした。
*お誕生日の子どもは、このモビール?から好きな紐を1つ選んで、頭に巻いてもらえます。
点子もこれを待ちに待っていました。

点子ちゃんにとっての4歳は、まさに「変化と試練」の1年だったね。

生まれ育った暖かいシンガポール、家族の一員だったアンティー、
居心地のよかった幼稚園、そして大好きなお友達とのお別れ。

時々どうしようもないホームシックが襲ってきて、シクシク泣いていたね。

去年の9月から、家の近所の幼稚園に通いはじめました。
誰一人として日本語がわからない幼稚園に入って、
「誰か日本語わかる人がいたらいいのに」って最初の頃言ってたね。

今ではドイツ語もずいぶん上手になって、沢山お友達ができたね。

ママもパパも点子ちゃんのこと、とっても誇りに思っているよ!
キュートで想像力豊かでやさしい点子ちゃん、
これからも楽しいことが沢山訪れますように。

*点子ちゃんが通っている幼稚園では誕生日にケーキなどを持参して、
みんなで食べることになっています。
点子がマフィンをリクエストしたので一緒に作りました。

点子にデコレーションお願いしたら、コテコテのデコデコ~。

これ2つで満足したようで、後は私がしました。

*お誕生日会には6人のガールズが来てくれました。
誕生日当日の前後はさむーい、グレーな日が続いていたけれど、
当日は太陽が出て、お庭でケーキを食べたり、
イースターエッグハンティングをしたり、
イースターの卵の色塗りもしたり、とお天気に恵まれました!
Omaがゲームをいくつかしてくれて助かりました。

4種類やったゲームの中でとくに皆の食いつきがよかったゲームは、
シュネッケ(かたつむり)ゲーム
そして、スプーンゲームでした。

ドイツでのお誕生日会は、ケーキを食べて、ゲームをして、
軽い夕飯(Pommesフライドポテトやソーセージ)を食べて、
お迎えに来てもらうのが通常みたいで、
私達もそうしてみました。

子どもの誕生日会は楽しいけれど、正直言って大変!
元気盛りの子どもらが家中を走り回る。
夏だとずっと外で遊べていいな。
でも、かわいらしいお友達が来てくれて嬉しい。

次の日、改めて(落ち着いて)
誕生日のリクエストごはんの「手巻き寿司」をしました。
具は点子の大好きな卵焼き、にんじん、きゅうり、焼き豚など。


最近の点子は、とみに和食を好んで食べています。


2013年3月13日水曜日

春よ、来い~

2月中旬からなんだかついていない日が続きました。
そういう「厄」というか、ついていないことって続くものですね。

点子が幼稚園から頭シラミをもらって来て、家中のもの(ベッドリネン、ジャケット、服、ソファーやクッションのカバー、ぬいぐるみ、タオル等)を洗濯し、
疲れきって注意散漫になったところで、
点子ちゃんにやけどを負わせてしまいました。

お茶を淹れようと、急須に熱湯を注ぐ時に横にいた点子の腕に
熱湯がかかってしまったのです。
普段なら、子どもが近くにいる時に絶対お茶を淹れたりしないのだけど、
事故とはこういう時に起きるのだな、と改めて身を引き締めて日々生活しなければ、とひしひし感じたのでした。

そして、事故の対処方法を常に頭にいれておくことも大切だと感じました。
事故が起きてから、本やネットを調べる時間はありません。

熱湯が腕にかかって、点子の悲鳴が聞こえ、とにかく流水を10分ほど当て続け、
ラベンダーの精油をふりかけて、濡れタオルをかけて、病院へ急ぎました。
やけど事故が起こってからもう2週間ほど経ち、
患部は引きつったり、ケロイドになったりすることなくきれいになりました。
本当に本当によかった。
怪我を負わせてしまったこと、母親としてとても反省しています。
子どもが苦しい思いをするのをみるほど、つらいことはありません。

そうして、ダンナさんが出張へ旅立った日に私が高熱をだし、ダウン。。
1年に1回は高熱がでて欲しいと常々思っているのだけれど、
よりにもよってダンナさんがいない時に、、、
でも、ダンナさんの両親に食事や子どもたちのお世話をお願いできて、
本当に助かりました。
そして、熱でフーフーいってる私に、点子がりんごのすりおろしを作ってくれました。
自分でりんごを切って、すりおろして
「マミーが早く元気になりますように」と持ってきてくれたのです!!

大きくなったね~ そして、よくできたね!!

そして今度はアン子ちゃんが高熱。朝になっても下がらず、2日続いたので、
これはウイルス性ではなく、細菌性だな、とVani先生の免疫学を思い出し、
病院へ行きました。いつも元気いっぱいのアン子ちゃんがぐったりしていました。
もうだいぶんよくなってきて、本当によかった。
病気になる前。食べながら寝るアン子。

ついてないな~ とフラフラの頭でぱっと庭をみると、
SchneeglöchenやWinterlingeが沢山咲いていました!

今日はまた、どんよりして、雪がチラつく寒々しいお天気。
早くポカポカ陽気の日々が来て欲しいな~

せっかくのお雛様のお祝いも、家にあるもので質素海苔巻きを作るのが精一杯でした。

ばんかいするからね~!

おまけ:
ついてない時期に突入前。ミュンヘンにあるDeutsches Museumへ行きました。

子どもが楽しめる所が沢山ありました。また行こうね!